鍼灸・マッサージについて No.2
NO1でのご説明ですが鍼に対する誤解は解けてきましたか?
もう少し詳しくご説明したいと思います
鍼(はり)について
・短く細い鍼(はり)
・半身不随は起きえない
・解剖学見地より気胸などの事故防止
・エチレンオキサイドガスによる滅菌賞済み
・使い捨て鍼(はり)を使用!(折鍼防止)(肝炎・エイズ等の防止)
・アルコール消毒(肝炎・エイズ等の感染防止)
以上をもって最大限の衛生・安全管理につとめています!!
実際の鍼(はり)治療について
1. 患部に鍼を刺入時に時折「チクッ」っとすることがあります
それは人体に点在されている「痛点」という
皮膚の感覚器に当たった場合に起きる痛みです
患部には2通りの状態があります
一つは、患部は炎症を伴い「過敏」になっている状態です
(痛点というよりも広い範囲になります)
二つ目は、反対に患部は疲労を重ね、感覚が鈍くなった状態です
この場合は「コリ」すら感じていない場合もあります
2. もう一つの感覚は「ズンッ」という{ひびき}です
この感覚は大きく二手に分かれます
「鍼(はり)が好き」という方は、この感覚を求められます
「鍼(はり)がキライ」という方はこの感覚が苦手なのです
1 . 2 での身体への負担、心的負担を考慮し
細く、短い鍼(はり)を使用しています
いずれにしましても、ココでは感覚の問題でありまして
症状の悪化とはなんら関係ございませんので
ご安心して治療を受けていただくことができます
治療について
当院では鍼(はり)・灸・マッサージ治療(ケア)がございますが
全身的に診察をさせていただきます
その為、30分以上とさせていただいている訳です!
ただし、「寝違い」「ギックリ腰」等の
急性の場合に措きましては局所治療を行っております!
現在の状態を見極める事で、今日からの生活をより良くすることができます
全身的とは体質・体格・年齢・性別・体力・筋力・仕事内容・心理状態と
あらゆる角度から多面的に診察をいたします
そうすることにより
・ 現在の状態・症状はどこに受診すればよいのか?
・ どの治療法が適切なのか?
・ 期間はどれくらいかかるのか?これらを先ずは紐解いてゆきましょう!
自宅での養生(休息の取り方、食事、運動などなどはNO3でご説明いたします)
このように傾向と対策が見えてまいりますと
身体に対する過度の不安、ストレスが減り、病気を作りにくくいたします
******************************************************
なお、この文書の著作権は河野清隆にありますので
権利者の許可なく複製、転用等する事は一切禁止しております。
******************************************************
No.3へ続く
No.1へ戻る
|
ご連絡先
〒733-0843
広島県広島市西区鈴が台3-4-10
奏樹庵
Tel 070-8906-9964
LINE 奏樹庵 かわの
sojuan@kawano819.com